
Webサイトを活用してビジネスを行うことが当たり前となっている今、Webサイトが効果的に機能しているかを判断するためには、解析ツールの利用は欠かせません。
しかし、Webサイトの通常運用もしながら、サイトの解析を行い、改善目標を定め、改善を行って結果をさらに解析するといった、PDCAサイクルを回していくというのは、なかなか難しいものです。
今回はそんなWeb担当者様、経営者様のためにGoogleアナリティクスなど、解析ツールを効果的に使い、Webサイトの効果的な改善を行うことができるようセミナーを準備いたしました。
御社のWebサイトを最大限活用するため、ぜひご参加ください!
こんなWeb担当者様、経営者様におすすめ!
以下に1つでもチェックがつく企業様はぜひ、セミナーにご参加ください。 (ご期待に応える情報が必ずあります)
- 1
- 解析結果をどう活かしていいのかわからない
- 2
- 解析結果から改善箇所の目標設定ができない
- 3
- ツールは入れているが忙しく使いこなせていない
- 4
- 改善しているつもりが結果になかなか反映されない
セミナーの目的
Googleアナリティクスとは

Googleアナリティクス(Google Analytics)は、Googleが無料で提供するWebページ・サイトのアクセス解析サービスです。 Googleアナリティクスを使うことでユーザーがどのようにサイトを見ているのか解析することができます。
例えば、 ・アクセスが多いのはどのページなのか ・ユーザーがどのサイト(検索やSNS)から訪問しているのか ・ユーザーが最後に見たページはどこなのか ・PCユーザー、スマホユーザーどちらが多いのか
これらの数字をグラフや表で確認することができ、そのサイトの改善点を解析していきます。
講師紹介

株式会社 SUMUS チーフコンサルタント 佐藤 政嗣
飲食、IT、不動産の分野で現場業務を経験。その後、経営者としてIT事業会社の経営に携わり、同社の事業成長に貢献。現在はアプリ開発や助成金・補助金コンサルティングに携わる。

労務コンサルタント 秋山智和
建設・建築企業に特化した社会保険、労働保険事業に16年間従事。労働管理を中心に中小企業経営の健全化に貢献。自治体顧問機関の審議員として労働環境改革の基本条例制定にかかわる。人材育成の根幹は企業の労務リスクの回避が新年。ロードバイクレースを趣味にもつ体育会系。
セミナーの概要
主な内容 | ・Webサイト運用の問題点 ・Googleアナリティクスの効果的な解析方法 ・具体的な目標のたて方 ・解析結果を元にした改善計画と企画のたて方 など |
---|---|
場所/日程 | 応相談 |
料金 | 1万円/1回(1社あたり3名様まで参加可能) |